Rainbow Font is Freeware and is: (C)1997-1998 by: Naoya Miyagaki
Home Page was: http://www2s.biglobe.ne.jp/~cool/rainbow/index.html (Now closed)
-------------------------------------
With a little experimenting with the program, you can have lots of fun creating cool text on your Web site pages.
Enjoy! Mermaid_Elizabeth :) 9 January 2000
-------------------------------------
UPDATE: 16 February 2018 - Originally, this was all in Japanese, but using 'Google Translate', it has been translated into english.
-------------------------------------
UPDATE: 1 April 2007 - Mermaid Elizabeth HEXED the program with a HEX Editor and renamed all the controls to English for easier use.
 
『 Rainbow Font ver.2.1 』 98/09/26
幻影工房 宮垣 尚也 Contained illustrations by: Shobo Naoya Miyakaki

Rainbow Font is a 'free standing' program and works in all versions of Windows - (Tested Win 95 through Win 7)
------------------------------------------------------------------

[Contents of version upgrade] ver.2.0 -> 2.1
- Added "(none)" to the font name and font size setting.
- Added "Do not break line" to HTML output option.
- At the end of HTML

I ceased to add. (Specification change)
In order to use it for chatting etc., we made font name and size unspecified or HTML so that it can be outputted as one line.

[Software Introduction]
Rainbow Font is a tool to create HTML of gradated text.
When trying to add a gradation effect to letters in HTML, we need to calculate RGB values ??of color one character at a time and attach a FONT tag as follows.
- ab
- cd
- ef.....

With Rainbow Font, you simply specify the text and the starting and ending colors of the gradient, and this HTML will be output.
The output HTML can be saved in a file or copied to the clipboard.

The feature of Rainbow Font,
- Freeware
- On the preview screen, you can check the display on the actual browser.
- It corresponds not only to the gradation of two colors, but also to rainbow color.
- Gradation loopback is also possible.
- Etc.

[Enclosed Files]
- Rainbow.exe - program body
- Help.htm - Help (HTML file)
- Help.gif - image file to use in help
- Readme.txt - Description file in Japanese
- Readme.html - Description file in Japanese and English
- Rflogo.gif - Logo image for link (Links are welcome!)

[Uninstall]
Delete each folder in which Rainbow Font is installed.
If you are creating a shortcut on your desktop etc., delete it.
Rainbow Font does not use the registry.

[Other]
Rainbow Font is freeware.
Rainbow Font's copyright is in Miyagaki Naoya.
Copyright (C) 1997-1998, Naoya Miyagaki

The author is not responsible for any damage that occurred when using this software.
Installation of software and introduction of version upgrade,
Please use at your own risk.
Support, upgrading, bugfixing are not the author's obligations.

Reprints to the Internet and magazines are welcome, please contact us by e-mail in advance.
Please follow the following guidelines:
- Distribute without changing the contents of the archive.
- Do not change copyright notice etc.
- Distribute the latest version as much as possible.

Please email us for any requests, questions and so on.
Moreover, information such as the latest version is also posted on the homepage.

NIFTY: CQA 04721
E-mail: CQA 04721@nifty.ne.jp
URL: http://www2s.biglobe.ne.jp/~cool/

[History]
Ver 2.0 98/08/19
- Add rainbow-colored font creation function.
- Added wrapping function.
- Change screen layout.
- Improvement of gradation routine.
- Extended text limitation from 256 characters to unlimited.
- Fixed a bug that preview font was missing when Italic was specified.
- Other, minor improvements and bugfixes.

Ver 1.0 97/08/05
- Completion!

END OF FILE.

  ---------------------------------- Original Japanese File Text ---------------------------------------

『 Rainbow Font ver.2.1 』 98/09/26   幻影工房 宮垣 尚也

【バージョンアップの内容】 ver.2.0 -> 2.1

 ・フォント名とフォントサイズの設定に「(なし)」を追加。
 ・HTML出力オプションに「改行しない」を追加。
 ・HTMLの最後に
を付加するのをやめた。(仕様変更)

 チャットなどに使用するときのために、フォント名やサイズを無指定にしたり、  HTMLを1行にまとめて出力することができるようにしました。
【ソフト紹介】

 Rainbow Font は、グラデーションを付けたテキストのHTMLを作成するツールです。
 HTMLで文字にグラデーション効果をつけようとすると、次のように、  1文字ずつ色のRGB値を計算して FONTタグをつけていかなくてはなりません。
 ab
 cd
 ef.....

 Rainbow Font を使うと、テキストと、グラデーションの開始色と終了色を  指定するだけで、このようなHTMLが出力されます。
 出力したHTMLは、ファイルに保存したりクリップボードにコピーできます。

 Rainbow Font の特徴は、
 ・フリーウエア
 ・プレビュー画面で、実際のブラウザでの表示を確認できる。
 ・2色のグラデーションだけでなく、虹色にも対応。
 ・グラデーションの折り返しも可能。
 などです。
【同梱ファイル】

 Rainbow.exe   プログラム本体
 help.htm    ヘルプ(HTMLファイル)
 help.gif    ヘルプで使用する画像ファイル
 readme.txt    説明ファイル(このファイル)
 readme.html    説明ファイ
 rflogo.gif    リンク用ロゴ画像(リンクは大歓迎です!)
【アンインストール】

 Rainbow Font をインストールしたフォルダごと削除してください。
 デスクトップなどにショートカットを作っている場合はそれを削除してください。
 Rainbow Font はレジストリを使用していません。
【その他】

 Rainbow Font はフリーウエアです。
 Rainbow Font の著作権は宮垣 尚也にあります。
 Copyright(C)1997-1998, Naoya Miyagaki

 このソフトを利用した際に発生したいかなる損害についても作者は責任を
 負いません。ソフトのインストールやバージョンアップの導入は、
 ご自身の責任において行ってください。
 サポート、バージョンアップ、バグ修正は、作者の義務ではありません。

 ネットや雑誌への転載は大歓迎ですが、事前にメールで連絡してください。
 以下の点を守るようにしてください。
 ・アーカイブ内容を変更しないで配布すること。
 ・著作権表示などを変更しないこと。
 ・出来るだけ最新版を配布すること。

 ご要望、ご質問などはメールでご連絡ください。
 また、ホームページでも最新版などの情報を載せています。

 NIFTY : CQA04721
 e-mail: CQA04721@nifty.ne.jp
 URL : http://www2s.biglobe.ne.jp/~cool/
【履歴】

Ver 2.0   98/08/19
 ・虹色フォントの作成機能を追加。
 ・折り返し機能の追加。
 ・画面レイアウトの変更。
 ・グラデーションルーチンの改良。
 ・テキストの文字制限を256文字から無制限に拡張。
 ・Italic指定の時にプレビューのフォントが欠けるバグを修正。
 ・その他、細かい改良とバグ修正。

 Ver 1.0   97/08/05
 ・完成!